Random-Access Memory

(月3回以上更新目標)

学問の方法

『学問の方法』(ヴィーコ著 岩波文庫)
を読む。



正直、期待よりは面白くなかった。



18世紀初頭に主流となっていた

デカルト以来の「明晰判明な真理」を求める傾向に対し、

真理とは別の次元にある、

共通感覚なり雄弁なりにもそれなりの重要性があるという論旨。



彼が発見したにしろ、

かなりこの考え方は知られている気が。。



1点面白かったのは、(特にローマ時代)

法の領域において雄弁術がどう推移してきたかという点。

「行列のできる法律相談室」というTV番組があるけど、

はじめて見たとき衝撃が走ったのは、

人により見解が違う、

自分の意見のために雄弁に語らなければならないという点だった。

ちょっとそんなこと思い出してしまった。