Random-Access Memory

(月3回以上更新目標)

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

調べる技術・書く技術

『調べる技術・書く技術』 (野村進著 講談社現代新書 1940)ノンフィクション製作術がコンパクトにまとまっていてよい本。人物を書くことがノンフィクションの第1歩であるとの話はなるほど!と感じさせるものがあった。最後の「ノンフィクションは豊かになる…

文章表現 400字からのレッスン

『文章表現400字からのレッスン』 (梅田卓夫著 ちくま学芸文庫) 原稿用紙1枚、400字の文章表現、「断片」を重視した文章論の講義集。自分の目で捉えること、自分の感性で捉えること―身のまわりの物やかたちや光、陰、人のこころやことばのわずかな揺らぎ、木…

短編というミクロコスモス

今日、「文章講座」なるものに行って来た。「平凡な日の大切な瞬間」というお題のもと各人がはがき1枚の「ショート・ショート」を書き提出、講師がいろいろコメントをつけるのだけれど、これがめっぽう面白い。それぞれの人の人生がはがき1枚に凝縮されてい…

高校生のためのメディアリテラシー

『高校生のためのメディア・リテラシー』 (林直哉著 ちくまプリマー新書 69)を読みました。すごく面白かった。メディアをどう扱うかというだけでなく、作品をどう人に伝えていくか、作品がどう人間関係を変えるかというアナログな部分を強調しているのがとて…

言語としてのニュージャーナリズム

年度末年度始は何かと忙しい・・。最近、本をほとんど読まずじまい。基本情報処理技術者試験の勉強は全くしずじまい(笑)。しかも世の中はこんな感じで、私自身も長生きできそうにないな。 http://www.ourplanet-tv.org/whats/2008/20080409_12.htmlさてそ…