Random-Access Memory

(月3回以上更新目標)

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

事業仕分けに憤る日々

TVで報道されている事業仕分け。ちょっといかがなものでしょう。 私的には生理的な拒絶感があります。 といってもなんですので、理由をこじつけると、 将来、アメリカと中国という二大巨大国に挟まれる日本、 科学技術なしで生きていけるのでしょうか? また…

絵画と写真の交差 印象派誕生の軌跡

昨日は、名古屋市美術館にて 「絵画と写真の交差」という展覧会を見てきました。写真が印象派にどこまで影響を与えたかというところは 正直よくわかりませんが、 写真と印象派の誕生が同じ時期で、 ドガなども影響を受けていたとのことです。http://www.art-…

ルポ 米国発ブログ革命

ルポ 米国発ブログ革命 (集英社新書)作者: 池尾伸一出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/06メディア: 新書購入: 3人 クリック: 28回この商品を含むブログ (9件) を見るインターネットの発達で、誰もが情報の発信者になった現代。 今まで「恐竜」であったマ…

カンディード <戦争>を前にした青年

を前にした青年 (理想の教室)" title="『カンディード』を前にした青年 (理想の教室)">『カンディード』を前にした青年 (理想の教室)作者: 水林章出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2005/07/09メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 9回こ…

テロルの決算

テロルの決算 (文春文庫)作者: 沢木耕太郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/11/07メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 33回この商品を含むブログ (54件) を見るこの本は傑作です。 作者は山口二矢に思い入れがあって書いているのだけれど、 私はもう一…

世界文学ワンダーランド

池澤夏樹が、個人編集した『世界文学全集』のなかの 各作品の特徴について語った本。人の読みを知るというのも大事なことだと実感。http://www.nhk.or.jp/shiruraku/mon/index.html

表現の自由と第三者機関

表現の自由と第三者機関 (小学館101新書)作者: 清水英夫出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/08/03メディア: 新書購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (4件) を見るあまりメディア「第三者機関」のことは知りませんでしたが、 この本から全体像を…

中流の復興

中流の復興 (生活人新書)作者: 小田実出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 2007/06メディア: 新書購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (10件) を見る自分が「市民主義」の地平に依然留まっていることを確認してしまった。「市民主義」を理論…

知識の経営と図書館

知識の経営と図書館 (図書館の現場8)作者: 柳与志夫出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2009/02/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (7件) を見る本筋とは全く関係ないところで発見あり。クールジャパンって、クールブリタニア…

在日外国人(岩波新書・田中宏)

『在日外国人』(田中宏著 岩波新書)を再読しました。 (1995年の新版)実はこの新書は、私が大学に入学して初めて書くレポートのための、指定参考書でした。その際は非常に難しいという印象を持ちました。今回、再読して感じたのは、「国籍」というものの…

クリムト展そのほか

昨日・今日と、美術館・博物館めぐりをしていました。 とくによかったのは、天保山ミュージアムの「クリムト展」。http://www.suntory.co.jp/culture/smt/ (下の写真がまわりの写真です) 19世紀末から20世紀初頭にかけて、 自然主義から表現主義に変遷する…

だまし絵展・竹中大工道具館

今日は、兵庫県立美術館の「だまし絵」展と、 竹中大工道具館に行ってきた。 どちらも大当たりでした。 「だまし絵」展は来場者が多すぎましたが…。 特に竹中大工道具館は素晴らしいです。 技術史がこんなに面白いとはです。おすすめです。 http://dougukan.…

図書館雑誌9月号・10月号

そこで『図書館雑誌』9月号・10月号をチェックしました。 チェックした記事は以下の通りです。若干のコメントとともに。 ■9月号 ●根本彰「図書館情報学検定試験の実施計画について」 http://current.ndl.go.jp/node/14706 いろいろ考えされられました。 実務…

雑誌の読み方

みなさんは雑誌の読み方をどうされていますか?…「何言ってんだ」と思われたかもしれませんが、 この年になっても雑誌の読み方がよく掴み切れていません。逐次刊行物(新聞・雑誌)の読み方について、 私なりに考えていることは下記のことです。○書籍より読…

ルイ・ルル―美術館

今日は、近くのルイ・ルル―美術館に行ってきました。http://www.leloup.co.jp/ 昔、奈良県立橿原考古学研究所附属博物館に行った際、 「大規模博物館より、小規模博物館の方がよいかも」 という感想を抱いたのですが、http://d.hatena.ne.jp/tsubosh/2008122…